こんにちは、はるしきシロアリ大内山です♪
先日 白蟻駆除工事を薬剤処理ではなく毒餌での駆除を提案・施工させていただいたのでご紹介します。
毒餌(ブリングベイト)設置前
毒餌(ブリング材)投入後
ブリングベイト設置後
ポイントとして
・白蟻が活発な時期にしか取りつけ不可
(冬場の寒い時期は毒餌に付きにくいため餌木を使用して白蟻を集めておく)
・ツーバイフォー工法などの薬剤処理が難しい駆除
床下・天井等 人が入れない箇所がある駆除によく使用される
・通常の駆除施工の費用に比べて安値でできるが毒餌がまわる時間と点検もあるた
め日数が掛かる
・毒餌で駆除しきった後には予防工事として薬剤処理を行う
この現場はツーバイフォー住宅で天井まで被害があるのと
床下も入れない部分があるため全体の薬剤での駆除が難しいと判断し毒餌による駆除を提案させていただきました。
白蟻が活発な時期になっています。皆さんが気づかれた時には床下・天井は手遅れになっているケースがありますので点検・予防をお勧めします。
何でもいいので何かありましたら気楽にご相談ください。